恋愛トップへ


第2問

彼女が男を含めた複数人で旅行に行くと言い出しました。
その男達は前から彼女の友達なので危ない目にあう心配はありませんが、
どうにかして引き止めたいあなたです。
次の会話の空欄を埋め、彼女を旅行に行かせないようにしてください。
 
彼女「行ってもいい?」
あなた「           」
 彼女「じゃー行かないことにするっ。」



<第6位>(20点)
teeteeさんの答え:

「行っても良いよって言ってあげたいんだけどさぁ。
 なんか行って欲しくないんだよねぇ。ヤキモチっていうのとも違う気がするし
 なんだか自分でも良く分からないんだけど...」

まこ先生 ムガ 元会長 うにころ ロシアン マルコス
止めてほしいならそうとはっきりいって。 (もとかいちょう)
行っていいのかヤキモチなのかはっきりせぇーぃっ! (うにころ)
何か、煮えきれない感じがする。
はっきり言ってほしいし、ヤキモチじゃないなら何?って思う。 (ロシアン)
なんだか良く分からないと言われても分かりません。かなり曖昧ですね。
こんなんじゃ引き止められないでしょ!
引きとめようとする気がないとしか思えません。 (マルコス)

<第5位>(23点)
ばこっ!!さんの答え:

「一生一緒にいてくれや(そういや三木道三て今何してるんだろ?)」

まこ先生 ムガ 元会長 うにころ ロシアン マルコス
一生かぁぁぁ。
こんな人と一生を共にしていいものか、思わず深く考え込んじゃいそう。
三木道三てどっちかと言うと嫌いなんです。 (まこ先生)
もっと先まで歌ってくれや〜♪ (家政婦はムガ)
いみわからん。 (もとかいちょう)
これはマジで言ってるのか、
それともギャグで言ってるのか分かんないですけど…。
どっちにしろ一生一緒はないでしょ。 (マルコス)

<第2位>(3名)(35点)
大学院落伍者さんの答え:

「ん?あぁ。…ぁあ?ん、あ〜ん、あぁ。…いや、まぁ、そのぉ、何だ。
 うん...う〜ん......
 …………あんまり、、、行って、ほしく、ない、か、な。(小声)」

まこ先生 ムガ 元会長 うにころ ロシアン マルコス
これが一番いいかなぁ。
行っていいかダメかってことより、
行ってもいいのか、行って欲しくないのかだけが伝わればいい。 (まこ先生)
ちょっとかわいい。でも自分が行きたいのをひきとめるだけの効力はないかな。
「我慢してね、ごめんね。」っていって行ってしまいそう。 (もとかいちょう)
もう恋センも7回目なんで、
誰だかわかる解答はなるべく避けましょー♪ (うにころ)
うん。なんとなくわかります。行ってほしくないってことが。
なんとなく。 (マルコス)

Virtual世界の彷徨い人さんの答え:

「結論から言うと、非常に行って欲しくないなぁ〜!
こんな風に相手を、あれはダメ、これはダメと束縛する事は良くないと、わかっては
いるけど
コノ件に関しては、自分の第六感というか、本能というかわからないけど、
ソレが“行かせてはいけない”と、鐘をガンガン鳴らしているんだ!!」

まこ先生 ムガ 元会長 うにころ ロシアン マルコス
10
相手を束縛しちゃいかんという気持ちはほぼ皆もってるわけで。
そんなこと今更言わなくてもいい。
鐘がガンガン…私の頭も痛くなりそうです。 (まこ先生)
これは笑っちゃいました。ここまでいわれたらいけません。(もとかいちょう)
いかにもといった屁理屈をこねるより、
良くわからない理屈を持ち出しているところが非常によい。
あなたの感覚信じましょっ。 (うにころ)
説明が長い。それに、あんまり意味が分からない。 (ロシアン)
これを最初に読んだとき思わず大笑いしてしまいました(^^;;;
このセリフ、嫌いじゃないですけど現実に言われたら
ちょっと引くかなぁ…てなわけで5点に留めておきました。 (マルコス)

くまおさんの答え:

「え〜いかないでよー。さみしいよ〜(甘えまくりながら)」

まこ先生 ムガ 元会長 うにころ ロシアン マルコス
10
キモイ度100%。
それじゃ「行かない」とは答えられません。
逃げ出したくなるって。 (まこ先生)
「よしよし、ごめんね。お土産買ってくるからちょっとの辛抱よ。よしよし」
と甘えさせながら、私は行ってしまいます。(もとかいちょう)
笑わば笑え、・・・10点!!
だって子供のような男の子好きなんだもんっ。
甘やかす派ですから。 (うにころ)
こういう風に気持ちをストレートに言ってくれるほうが
分かりやすくていいですね。「じゃあ行かない」って言っちゃいます。
かと言って常に甘えまくられるのは嫌ですけど…。 (マルコス)

最優秀回答(51点)
らぶ☆げった〜さんの答え:

「行くなよ!行きたいトコがあれば、俺が連れてってやる!」

まこ先生 ムガ 元会長 うにころ ロシアン マルコス
10 10 10
「行くな」とハッキリ言われると反発しちゃいそうなんだけど、
「俺が連れてってやる」に誠意を感じます。
「ダーリンが連れてってくれるなら、その方が嬉しい♪」
素直にそう思えるだろうから。 (まこ先生)
いきません♪ (家政婦はムガ)
まぁいいかな。
でももうちょっとなにか言葉がほしい。 (もとかいちょう)
簡潔で、とめるだけじゃなく
「俺が連れてってやる!」が男らしくていいですね。 (ロシアン)
こんな事言われたら単純にうれしいですねー。
連れてってくれるものなら連れてってください!
ってかんじです。 (マルコス)

ダメ出し(10点)
管理人:まえさんの答え:

「もし俺の愛犬がそんなことを言ってきたら『ハウス!』と叱るところだけど、
 俺の彼女は人間だからこんなこと言ったら怒るだろうし言わないでおこう・・・。(と、つぶやく)」

まこ先生 ムガ 元会長 うにころ ロシアン マルコス
あはん???ハウス??? (まこ先生)
ひとりごと?! (家政婦はムガ)
そんないいかたされたら余計「いってやる!!」
という意志がかたまっちゃいそう。
もっとはっきり言ってよ。 (もとかいちょう)
「じゃー行かない」じゃなくて「は?」って言う。 (ロシアン)
ナニ('-')ソレ?てな感じです。
例えもよく分からないし、つぶやいている辺りなんかやる気0じゃないですか。
この問題の回答としては0点です! (マルコス)

もとかいちょう女史の一言>
これはいい、悪いがはっきりわかれました。
私は嫌なら嫌とはっきりいってほしい。
 だって私は行きたいから、それを止めるだけの説得を
 もっとちゃんとやらなきゃいけないと思う。

<teetee君のボヤキ>
あぁぁ、ダメだぁぁ。こんなんで行かないことにしてくれるなんて、
なんて良くできた彼女なんだろう...(笑
まず、“どうにかして引き止めたい”っていう設定が私にはちょっと酷。
いっそのことスゴイ妄想モードで解答した方が良かったかしら?
とにかくこれ以上は無理ってことで。(予想点数:10点/100点)


第3問へ